まねみねも

当ブログにつきまして、目的や狙いをご説明致します。

とらとら

当ブログ、「まねみねも」へご訪問頂いただけではなく、このような細部にまでお目通し頂きまして、感謝しかございません。本当にありがとうございます。

私は当ブログの設立者で、著者名としまして、「とらとら」と名乗らせて頂いております。お見知り置き頂けましたら嬉しく思います。

下記に当ブログの目的や思いを記しております。少々長くはなっておりますが、お読み頂くあなた様に私の思いが伝わるよう、気持ちを込めて作りましたので、宜しければ是非、読んでみては頂けないでしょうか?

とらとら
とらとら

当ブログの主な目的といたしまして

ひとつめ!自分なりの文章を書いてみたかった!

私が当ブログを立ち上げた理由としましては、単純にこれだけでした!文章や写真等を駆使して、情報を発信する。という事をしてみたい!を勢いと力技で叶えてみました。そこからいつの間にか、目的が生まれました。

ふたつめ!読んで元気になるような記事や、楽しくなれるような、体験の記録や楽しみ方のレクチャーで、一人でも多くの人が楽しい時間を1分、1秒でも長く、過ごせるようになってほしい!

1つ目をやってみたら2つ目が生まれ、このブログが目的意味を持ちました。そこに至るまでのプロセスを下で開示しております。

目的の動機と理由付けといたしまして!

書き物をしてみたいといきなりブログを立ち上げた私は、読者の方にお読み頂ける記事は何かと、思案六法し、拙いながらも、1つ仮説に至りました。

それは、「感情を持つ個が発信する情報」がこれからの時代では求められ、必要とされていくのではないかいう事です。

仮説に至るまでの経緯をお話致します。私自身、AI技術が発展してきた近年、例に漏れず私も興味がありましたので生成AIに触れてみました。私の初めてのお相手はChatGPT-3.5でした。なんとなく人間感覚でチャットのように雑に会話を飛ばしてみましたが、本当に当たり前のように会話が成立していて、家庭と仕事以外ではあまり人とチャットのようにやりとりをする事の無い私にとっては、すごく新鮮な体験でした。その後、もしかして、この方は何でも出来るのかと思い、少し意地悪のつもりで以下の2つの難しい事を頼んでみました。宜しければクリックorタップで開いてご一読下さい。

Q
子供が寝る前に笑顔になれるような絵本を作ってみて

子供が寝る前に笑顔になれるような絵本を作ることは素晴らしいアイデアです。以下に、そのためのアイデアを示します。このアイデアを元に、絵本を詳細に作成していただければと思います。

タイトル: “夢の国の冒険”

内容:

  1. はじまりの冒険: 絵本は子供が寝る前に夢の世界に旅立つ冒険から始まります。主人公(お子様)が枕元で寝息を立てているイラストでスタートします。
  2. 夢のゲート: 主人公は夢の国へのゲートを見つけます。このゲートは大きなアーチのような虹のトンネルです。カラフルなイラストで表現します。
  3. 夢の国への到着: 主人公がゲートをくぐると、夢の国に到着します。ここでは不思議な動植物や動物たちがいます。楽しげなキャラクターが紹介され、お子様は彼らと楽しい冒険をします。
  4. 友達との出会い: 主人公は夢の国で新しい友達に出会います。友達たちは異なる形や色を持つキャラクターで、お互いを助け合って楽しいことをしましょう。
  5. 楽しいアクティビティ: 夢の国で行う楽しいアクティビティが描かれます。例えば、空中散歩をする、星座を探す、音楽を奏でるなど、お子様が楽しいと感じる要素を取り入れます。
  6. 夢の王国: 主人公は夢の王国を訪れ、美しい景色や素晴らしい宝物を見つけます。ここでは夢の国の王様や女王様に会えるかもしれません。
  7. お別れの時: 主人公は夢の国での楽しい時間を過ごし、新しい友達に別れを告げます。感動的な別れのシーンを描きます。
  8. 帰りのゲート: 主人公は夢の国での冒険を終え、夢のゲートに戻ります。お子様が安心して眠りにつく準備を整えるためのシーンを描きます。
  9. おやすみなさい: 最後のページで、お子様が安心して寝入るように、主人公がベッドに戻り、眠りにつくシーンを描きます。星空がキラキラ輝いています。

この絵本は、子供たちが楽しい夢の世界に旅立つことを助け、安心して寝ることができるように設計されています。楽しい冒険、友達との出会い、美しい景色、そして安心感を与える要素を含むことで、子供たちに幸せな笑顔を提供できることでしょう。また、美しいイラストや明るい色彩を使用して、子供たちの想像力を刺激し、楽しい夢の世界に誘います。

Q
東京を旅したつもりで記事を書いてみて

もちろん、架空の東京旅行についての楽しい記事を書いてみましょう。以下は、架空の東京旅行体験についての文章です。

タイトル: “未来都市東京:文化、テクノロジー、そして冒険の旅”

こんにちは、読者の皆さん!今回は、架空の旅行記として、日本の首都、東京に訪れた素晴らしい経験について語ります。この記事では、東京の魅力、文化、テクノロジー、そして冒険が詰まった旅行をお楽しみください。

1. シブヤのクロスウォーク

東京の冒険は、まずシブヤ駅周辺から始まりました。クロスウォークで信号が青になり、数百人の人々と一緒に渡るのは、まるで未来都市にタイムトラベルしているようでした。シブヤは若者のカルチャーが息づく場所で、ショッピングやカフェ巡りを楽しむことができます。

2. ロボットレストランで未来の味を楽しむ

テクノロジー愛好者には、新宿のロボットレストランがおすすめです。ここでは、巨大なロボットがショータイムを繰り広げ、未来的な音楽に合わせて踊ります。ロボットショーを見ながら、未来の料理を楽しむことができました。

3. 伝統と現代が融合した浅草寺

東京は伝統的な文化と現代のテクノロジーが共存する場所でもあります。浅草寺は、その象徴的な場所の1つです。門前に立つ雷門は迫力があり、寺内には静寂が広がっています。ここでは、伝統的な浴衣を着た参拝者たちとともに、日本の歴史と文化に触れました。

4. 東京ディズニーランドで子供の心をわしづかみ

東京ディズニーランドは、家族連れにぴったりの場所です。ディズニーキャラクターたちと一緒に楽しいアトラクションやショーや、おいしい料理が楽しめます。ディズニーランドは、子供の心をわしづかみにし、大人たちも若返ること間違いなしです。

5. 東京タワーからの素晴らしい眺め

旅行の締めくくりに、東京タワーへ行くことをおすすめします。夜景は息をのむほど美しく、東京のネオンがキラキラと輝きます。都市の明かりが広がる中で、未来への夢が広がるように感じられました。

まとめ

東京の架空の冒険は、文化、テクノロジー、そして魅力的な瞬間にあふれていました。東京は、未来の都市としての一面と、伝統と現代が調和する一面を見せてくれます。未来への旅を夢見ながら、東京の魅力に触れることができる、素晴らしい冒険でした。東京への実際の旅行も、この架空の旅行と同じくらい素晴らしいことでしょう。

いかがでしょうか?私は非常に驚きました。どちらとも手直し無しで製品化、投稿出来るレベルには達していないかもしれないですが、もう何手かやり取りし微調整すれば、可能でしょう。排出された結果だけみると、機械がほんの数十秒で生み出した文章のクオリティとは到底思えません。

他にも生成AIで画像を作成してみましたが、恐ろしくハイクオリティで、あまりにも可愛いキャラクターが誕生してしまいましたので、私こと、とらとらのイメージアイコンとして使わせて頂く事に致しました。ちなみに、生成したワードは、「とらのようなデフォルメされたかわいくて丸いキャラクター」です。たった2つしか試していないのにも関わらず、生成AIの驚愕な実力をまざまざと見せつけられました。

今現在、ゴールドラッシュよろしく、生成AIを利用したお金稼ぎのHowTo動画の投稿をする方や、セミナー等でお金を稼ごうと考える方も増えておられ、普及すればするだけ学習速度が加速するAIが加速度的に成長しやすい環境が整っており、雪だるま式に重武装化していくAIはこれから、様々な職業の担い手から仕事を奪うだけではなく、動画投稿やブログ業界にも、その勁烈な実力を見せつけていく事と容易に想像出来ます。現実で起きた出来事を、過去のあらゆるノウハウをもとに、わかりやすく、素早く動画や記事を自動生成、自動投稿を行ったりする所まで進化するのなんて、もう秒読み状態か、或いは、もう既に完了していて、実はあのバカな事をしてみんなを楽しませている動画投稿者も既にAIの台本を利用しているのかもしれません。に利用されている

そうして今後は、多くの方がAIを実生活において活用せざるを得なくなり、今までお金を払ってしか得られなかった高精度なアドバイスや、知識、データを日常的に得れるようになることで、様々な点でタイムパフォーマンスが向上され、QOLが向上する等し生活が豊かになっていく事でしょう。その分、皆様がご自身の為に、使える時間がすごく増えると思います。

例えば、お金や仕事のスケジュール管理等、皆様が日常から多く関心を向け、時間を使っている現実的な部分をこれからはAIが合理的かつ客観的に担当してくれますので、自然とこれから皆様の目が、幸せ楽しみといった感情的な部分に向けられる時間がもっと増えてくる事と思います。

でもですね、感情的な部分は、AIに相談しても、あなたにとって欲しい回答はこないような気がするのです。人間の感情の機微への共感はきっと人間にしか出来ないと思うのです。そうして、「感情を持つ個が発信する情報」がこれからの時代求められ、必要とされていくのではないか、という仮説に至りました。

不肖、特に何を成し遂げるでもなく、30歳となったこの私ではございますが、やってみたいことを何でもやってやるぞ!まずは書き物だ!と一念発起しまして、突然サーバーを契約し、当ブログを立ち上げました。そして今、ブログのトップページのデザインを何度もやり直して、こちらの当ブログにつきましてへも何度も加筆修正をし、まだ1記事も書いてないのにバカげた時間(最終加筆が設立より、1か月も経っています。)をかけて作成していますが、すごく楽しいです!!WordPressを使ったことがないので、日々勉強で、記事にしてみたい事も、やりたいこともたくさん頭にあって、毎日想像だけでも楽しいです

私は、この楽しいという気持ちを、AIよりも、高精度にあなた様に伝える事ができます。

その点だけにおいては、絶対の自信があります。

世の中には、今日も悲しい記事や、怒りの記事辛い記事や、痛い記事苦しい記事寂しい記事は、たくさんあり、時には身に振りかかってしまう事もあると思います。ご自身の生活を守るためにはそういった現実的ネガティブな記事に目を向け、自分や、守りたい者や物がそうならないよう、対策を講じる為に考えたり、手を尽くす時間はとても大切な事で、向き合わなければならない時も多いと思います。でも同じぐらい日常を楽しむ事も大事だと私は思います。楽しむ事が増えると、大切にする者や物も増え、人を攻撃する時間よりも守る事を考える時間が増えていくと思います。そうして守る事やさしさを意識する時間が、人を攻撃してしまうつらい時間よりも増えていく事で、結果的に、一人でも多くの人が生きていて楽しいと思える世界に、ほんの少し近付くのではないかと思います。だからこそ私は、楽しいという感情、楽しいことの楽しみ方をたくさん教えてくれるような情報がもっと世の中にたくさんあったらいいなと思いました。

そうして、届いた一人に楽しいが伝播して、もっと楽しいが伝播してと、より多くの人と、楽しいを共有出来ればいいなと、作ってるうちにそう思いました。

私は、をその1つにしようと本気で考えています。

冒頭でお伝えした「●読んで元気になるような記事や、楽しくなれるような、体験の記録や楽しみ方のレクチャーで、一人でも多くの人が楽しい時間を1分、1秒でも長く、過ごせるようになってほしい!」というのはあくまでも小目的で、私の本当の主目的は、一人でも多くの人が生きていて楽しいと思える世の中に変えたいという大きな野望なのかもしれません。ですが、今の私は、しがない妻子持ちのサラリーマンですので、使える時間は勿論、お金も限られております。お金にならない綺麗事に、浪費し続けるのは家族にとって損失となりますので、こちらのブログは最低維持費ぐらいは稼げるよう、収益化を前提に考えております。ここまねみねもが皆様の楽しいを詰め込んだ宝箱になっていけば、もっとたくさんの人に楽しいを1つでも多く知って頂く事にもなり、私の野望へ近付いていける事と思います。

そこで、私の考えに、ご賛同頂けるご協力者様や、共同執筆者様も募集しております!コメントか、お問い合わせフォームにて、ご連絡下さい!お待ちしております。

以上となります。このような辺境の地を見つけて頂いた上、私の気持ちのみで書き上げたような文章を最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。すごく嬉しく思っております。ですが、もう少し我儘を許して頂けるなら、トップページをブックマークして頂きまして、時たま、お手すきの際にでも結構ですので、また様子を見にお越し頂けましたらもっと嬉しいです!是非、宜しくお願い致します。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プロフィールを読む
とらとら
とらとら
当ブログ、まねみねもの創立者兼、代表著者のとらとらと申します。 書き手の意匠を押し付けず、読者様がそれぞれの目線で情報を取捨選択し何か持ち帰って頂く事が出来るような、シンプルで読みやすい記事構成を目指し、皆様があったかい気持ちになれるような、テーマを主に作成していく所存です。
記事URLをコピーしました